- 私たちが皆様に提供させて頂く製品・サービスは、他社が真似することのできない特別なものです。それを私たちは、「トンガリ」と呼んでいます。
例えば、AOPバタークロワッサン。AOPバタークロワッサンは原産地呼称制度で守られた厳選素材バターを使用し、丁寧に織り込まれた長期熟成の製法で、パリで食べるクロワッサンそのままの味わいです。
日本国内には存在しない、唯一の商品。それはまさに、私たちの原点でもある“トンガリ商品”であります。 私たちは創業当初から、日本では手にすることのできなかった、世界各国のパンを取り揃えてまいりました。この本格的な冷凍パンを皆様へ紹介させて頂くことにより、日本のフードビジネスの現場へ大きな革命をもたらすと同時に、粉から作らなくても焼きたてパンがいつでもどこでも楽しめるビジネスシーンを構築することができたと自負しています。
革命やイノベーションは常識と非常識の間に生まれます。それはまさにトンガッた企業活動であり、新しい時代を切り拓き続けることにもなりました。私たちはこれからも企業活動、製品・サービスにおいて、皆様に高付加価値を届けられるように、“トンガッた存在”であり続けます。 - 私たちは世界のおいしいパンを取り揃えています。けれども、ただ「おいしい」だけを提供しているのではありません。
高品質な焼きたてパンを短時間で準備できる“利便性”や“業務効率の向上”等、お客様には「うれしい」を実感して頂けます。また、本来食事とは、人々の身体だけではなく、時に心をも満たし、結びつけてくれるものであります。
例えば、ホテルでの披露宴や大切な人とのレストランディナー、忙しい仕事の合間のカフェタイム等、食事のシーンは様々です。最終消費者のお客様には、私たちのパンを召し上がって頂くことで、「おいしい、うれしい」時間を過ごして頂くことができます。
私たちは、商品をご利用頂くお客様、そしてそれを召し上がって頂く最終消費者のお客様、“全てのお客様”へ、「おいしい!」の先にある「うれしい!」も届けられるように取り組み続けます。 - 私たちの仕事は、単にパンをお届けするだけではありません。真の付加価値とは、お客様が現場で抱えていらっしゃる問題の解決に向け、共に考え、提案し、実行して、成果を出していくことです。
まずは、お客様との商談・会話により、対応する必要のある“本当の問題”をみつけ出します。そして、これまでの経験や事例から、お客様にとって最もメリットのある解決方法をご提案させて頂きます。
現場の「困った!」は多種多様です。“本当の問題”は、潜在化している場合もあります。私たちは、パン屋であると同時に、パンを用いたお医者さん(コンサルタント)として、プロフェッショナル集団であり続けます。 - 「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が残るのでもない。唯一生き残るのは変化する者である。 (『種の起源』より) 」
私たちは、時代の流れと共に変化し続けるお客様の“欲しい”をカタチにした、商品やサービスをこれからも創り続けます。 - 私たちは、正しい情報を発信し、オープンにしていきます。そのために下記に係わる「コトバ」を重視しています。
- 食の安全と安心
- 製造元(生産者の顔が見えること)
- 品質不良の原因と再発防止策
- 商品を通じた食の楽しさ
- 価値ある提案
- 商品の安定供給
- 適正な価格
- しがらみのないクリーンな取引
- 論理に基づく熱意
- 古くから商売に長けた近江商人は、「売り手良し、買い手良し、世間良し」という「三方良し」の理念を大切にしてきたと言われています。
私たちは、この「三方良し」にひとつ加えた「売り手良し、買い手良し、世間良し、従業員良し」の「四方良し」を大切にし、社会に貢献し続けます。 - 私たちは挑戦し続けます。その挑戦の中には成功も失敗もあります。成功は次の成功への足掛かりに、失敗は未来の成功の糧として、破壊と再構築を繰り返し続けることでイノベーションの達成に取り組みます。
ワクワクすることを考え、ドキドキしながら実行し、キラキラ輝く小集団経営で全力疾走し、一度しかない全ての出会いとチャンスを大切にしていきます。
アナナスには、ホテルマンや菓子職人をしていた人、機械を設計していた人、ヨーロッパのチーズを売っていた人、世界中の車を売っていた人、地球中を旅していた人々など、バックグラウンドの異なる多様なメンバーがいます。
その多彩なメンバーによるカラフルなアイデアや経験で、皆様に満足していただき、社会へ貢献していくために挑戦し続けます。